このエントリーをはてなブックマークに追加

正社員募集 放課後等デイサービス「星の広場」の小学生支援スタッフ  児童指導員(児童指導員・精神保健福祉士・社会福祉士)

職種: 放課後等デイサービスの児童指導員 正社員
雇用形態: 正社員
エリア: 神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8ホーメストプラザ2F
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

業務内容

プログラムは特別支援教育の経験者が
多種なプログラムを作成しています
スタッフの特技や趣味などが
子どもの世界を広げることに活かされます!
元保育士・幼稚園教諭などの
さまざまな経験を持ったスタッフが活躍!
============================
さまざまな前職の方が活躍中です!
「子どもが好き」が活かせるお仕事
子どもたちと「笑顔」で働ける職場!
============================


【 正 社 員 】児 童 デ イ サ ー ビ ス ス タ ッ フ 大 募 集 !

【色々なスタッフが活躍中です】
「介護士として経験を積まれた方」「保育士として経験を積まれた方」など、過去にされていたお仕事が児童・福祉関係の方もいらっしゃいます。
「児童指導員(放課後等デイサービス)での経験がない」方でも心配いりません。
まずは「子どもが好き」「子どもの笑顔が好き」「人が好き」その気持ちが大切です。
子どもの事や職場のことでわからない事は、いつでも聞ける環境です。
新しいレクリエーションなども一緒に考えていただけると助かります◎


【仕事内容】
「星の広場」の運営から子どもたちへの支援、プログラムの立案、企画などを児童指導員としてお任せします。
1日の子どもの受け入れ定員は10名となっており、これを超えることはありません。
10名の子どもたちに対して、常時3名~4名のスタッフが在籍しています。
一人ひとり特性が異なりますので、スタッフ一同がそれぞれの子どもたちの特性を理解し、支援を行っています。
さまざまな療育プログラムが学べる環境です。また、スタッフの意見も積極的に取り入れる社風です。

《プログラム例》
・マット運動(歩く、ジャンプする、側転、壁倒立などに挑戦してみる)
・おやつ作り(メニューは当日のお楽しみ)
・バザーの展示作品作り(展示コーナー作品展の準備)
・ほめほめリレー(褒められたら誰でもうれしい!皆でいいところを褒め合う)
他にも、机に座って活動する時間やみんなで活動する時間、一人で活動する時間など。
時間を分けて、プログラムを進めていきます。

◆小学生対象の「星の広場」
SSTや運動療育、書道、英語、認知トレーニングなどを取り入れています。
また、土曜日はイベント的な要素を取り入れ、外出をしたり、調理を行ったりしています。

◆中高生対象の「星の広場JUMP」
学校帰りに立ち寄り、リラックスして自分の好きなことに取り組むフリータイムと自立のためのプログラムの時間を過ごします。
プログラムは、将来的な自立を踏まえ、就労のためのスキル習得や生活力の向上のためのスキル習得を目指しています。

◆星の広場2nd 小学生と中・高生を曜日に分けています。
星の広場と星の広場JUMPがそれぞれ定員に達しましたが、利用希望の方が後を絶たず、小学生、中高生を両方受け入れることが
可能な事業所として「星の広場2nd」を開所しました。
「星の広場」「星の広場JUMP」で行ってきたプログラムに改良を加えより良きプログラムを提供しています。



【「星の広場」について】
「星の広場」は発達障害や学習障害を持つ小中学生・高校生への療育を行う支援の場として2015年に開設。
現在、「星の広場」「星の広場JUMP」さらには「星の広場2nd」に通っている120名ほどの小中学生・高校生は放課後に立ち寄り、個別療育や集団活動を通して、人との関わり方やコミュニケーションを学んでいます。

ソーシャルスキルトレーニングや運動療育、書道や英会話など、さまざまな方法で支援をしています。
中高生以上の学年では生活に関する内容として、「調理」「PCの操作」なども行っています。
自分の専門分野で活かせるような活動内容があれば積極的に提案してください!
積極的に、子どもたちと関わっていただける方を募集しています。


【キャリアプランについて 】
がんばりや努力を正当に評価する会社です。

≪ 児童指導員 ≫

≪ 主任 ≫(職場の職員を取りまとめる立場)

≪ 児童発達支援管理責任者 ≫(療育活動の中心スタッフ)

キャリアアップできる環境です!


【一日の平均的スケジュール】
11:00/出勤・全体ミーティング
⇒その日の子どもたちについてや送迎、プログラム内容などを共有

14:30/子どもによっては学校へお迎え

19:00/子どもたち帰宅、その後書類整理や事務処理など

20:00/退勤

求める人物像

◇障害を持った子どもの特性に理解がある方
◇明るい対応が出来る方
◇療育プログラムの研究を積極的にできる方

応募資格
【以下いずれかの資格・経験お持ちの方】
・児童指導員任用資格
・教員免許
・社会福祉士/精神保健福祉士
・児童福祉施設での実務経験が2年以上ある方

「普通自動車運転免許」お持ちの方歓迎
※送迎があるため

必要な経験等
・児童福祉施設などでの経験
・障害児との対応経験
※児童指導員の任用資格がある場合は未経験でも可です。

必要な資格
【必須】
※以下いずれかの資格
・児童指導員任用資格(教員免許保有、社会福祉士、精神保健福祉士、児童福祉施設での2年以上の経験者など その他にも条件があります)

【歓迎】
普通自動車運転免許お持ちの方(運転に慣れている方) ※送迎があるため

募集要項

外出企画で週末はさまざまな場所へ。
子どもたちと密に関わる時間です!
クリスマス・ハロウィンパーティー、
お花見など、季節ごとの行事も企画します。
SSTや運動療育、書道、英会話など
個別に合わせた療育を行っています。
職種放課後等デイサービスの児童指導員 正社員
雇用形態正社員
勤務体系固定時間制
就業時間
◆月~金/11:00~20:00 ◆土・学校休業日/9:20~18:20 ◆日曜/9:00~18:00
休憩時間: 60分
休日
週休2日制(休みは基本的に固定)
※1週間の中で2日間(曜日固定)休み
年末年始
夏季休暇
年間休日数: 年間休日120日
給与
月給:235,000円 〜 350,000円
固定残業:なし
賞与:年2回(9月・1月)
※専門職員資格がある方は手当があります。(保育士、作業療法士、理学療法士、公認心理士、言語聴覚士)
試用期間
試用期間:なし
リモートワーク制度リモートワークなし
通勤手当6か月分定期の1か月分を毎月支払い
待遇・福利厚生
・交通費支給
・社会保険完備
・昇給年1回
・賞与年2回
加入保険健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
育児休業取得実績あり 2021年2月より取得者あり
転勤なし
定年齢60歳
就業場所神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8ホーメストプラザ2F
沿線・最寄駅JR横浜線「十日市場」駅から徒歩2分
選考について
選考方法
応募者の方全員と面接を行います。ご質問なども歓迎です!お気軽にご応募ください。

選考日時
随時/ご相談ください。

選考結果通知
面接から約1週間
応募書類等履歴書(写貼)をご持参ください。
応募受付電話番号045-982-0305

企業情報

企業名
株式会社 オルビス
業種教育支援サービス
代表者名国広 重則
所在地神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8
事業内容
学習塾(ツルセミ、星の教室)の運営
放課後等ディサービスの運営
損害保険生命保険代理店業務、出版企画
設立年月1990年10月
電話番号045-982-0305

SNSでシェア

X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

その他の福祉関連職に関連する社員インタビューを見る

その他の福祉関連職に関連する求人票を見る